さくら連絡網の
よくある質問
(「Webスクールiネット」からバージョンアップした環境のお客様向け)
←戻る
【受信者編】
- 左上に"さくら連絡網"のロゴが入っている登録用紙について
- 「さくら連絡網」バージョンアップ後に学校から発行できる新しい登録用紙になります。
- 左上に"さくら連絡網"のロゴが入っている登録用紙(新しい登録用紙)を貰っていない
- 「Webスクールiネット」から発行された登録用紙でも今まで通りメールアドレスの登録を行うことができますので、お手元の登録用紙に従い登録操作を行ってください。
- マイページって何?
- "受信者画面" を大幅に強化し、"マイページ" として生まれ変わりました。
過去に送られてきたメッセージの閲覧 や アンケート・安否確認の回答、登録情報の確認・変更等ができるようになりました。
マイページでは次のことができます。
- 学校から送信されたメッセージの確認
- 開封確認や安否確認、アンケートの回答
- 保護者からの欠席、遅刻早退届け(導入校のみ)
- 登録内容の確認、変更
- メールアドレスやLINEの追加登録
- 兄弟の追加登録
- 登録したメールアドレスの受信テスト
- マイページへのログイン方法は?
- マイページへのログイン方法は、メール と LINE があります。
ただし、ログインするには、メールアドレスまたはLINE情報が登録されていなくてはいけません。
登録が未だの場合は、登録用紙に従い登録操作を行って下さい。
メール と LINE でのログイン方法の流れは下記になります。
[メールの場合]
①メールの末尾にあるログイン用URLへアクセス
(ログイン用URLがわからない場合は「login@school-i.net」宛に空メールを送信して③へ)
②画面下にある「メール送信」ボタンをクリックして空メールを送信
③マイページのご案内メールが届きます。本文にあるURLへアクセスし、本文にあるパスコードを入力
[LINEの場合]
①LINEのトーク画面下部のログインボタンを選択し、「ログイン」メッセージ送信
②メッセージが返信されます。メッセージ内にあるURLへアクセスし、メッセージ内にあるパスコードを入力
「登録が確認できませんでした」メールが届いた場合について
[メールの場合]-②手順後に「登録が確認できませんでした」メールが届いた場合は、ご登録いただいていないメールアドレスからのメール送信であると考えられます。
そのため、ご登録いただいているメールアドレスからメール送信を行っていただくか、登録用紙に従いメールアドレスをご登録下さい。
- マイページにログインしようとしたら認証コードを聞かれる。認証コードって何?
-
「登録が確認できませんでした」メール本文にあるURLをクリックすると認証コードを求められる画面が表示されます。
認証コードとは、左上に"さくら連絡網"のロゴが入っている登録用紙で用紙下あたりに発行されるコードになります。
この登録用紙は「さくら連絡網」バージョンアップ後に学校から発行できる新しい登録用紙になります。
新しい登録用紙をお持ちで無い方は、お手元の登録用紙に従い登録操作を行ってください。