さくら連絡網

INTRODUCTION FLOW

※以下は通常版に関する情報です。
教育委員会版については下記のページよりご確認ください。

契約までの4ステップ!

  • 無料お試しの
    お申込み

    1 ヶ月の無料お試し期間を利用して、先生方に実際の操作や運用をご確認いただけます。

    +

    無料お試しの
    お申込み

    • 全ての機能をお試しいただけます。
    • 無料お試し期間には【試用中】の表記がでます。
    • 次の「2.ご採用判断」で契約手続きを行わなければ、お試し期間終了をもってお試し環境がクローズされ、費用は掛かりません。
  • ご利用の
    お申込み(ご採用)

    ご採用が決まりましたら、オンラインにてお申し込み下さい。

    ご利用期間ご利用開始月〜1年間または年度末まで

    +

    ご利用の
    お申込み(ご採用)

    • お試し期間の終了が近づくと、ご案内メールをお送りします。メールに記載しているリンクから、オンラインにて契約手続きを行ってください。
    • お客様情報の入力に加えて、ご利用プランやオプションの選択などご希望のご利用条件を設定していただけます。
    • 弊社がお申込み内容の確認を行いましたら、「試用中」の表記が解除されます。(この時点から本番としてご利用頂けます)
  • 料金のお支払い

    1年間分の一括前払いとなります。年度末までの場合は月割り計算に対応しています。

    +

    料金のお支払い

    • お申し込み内容の確認後、入金のご案内メールをお送りします。メールに記載しているリンクから請求書をダウンロードしてください。
    • お振込先は、請求書に記載しています。
    • お振込手数料は、ご負担ください。
  • ご契約完了

    ご入金確認後、契約完了となります。ライセンス証を発行いたします。

    +

    ご契約完了

    • ご入金確認後、入金確認メールをお送りします。これをもって契約完了となります。
    • 契約完了の証として、ライセンス証をダウンロードしていただけます。

利用開始までの簡単4ステップ!

  • 所属の設定(学年/クラス、グループなど)

    あらかじめサンプルの所属が設定されていますので、お客様の環境に合わせて調整してください。

  • 利用者名簿の
    準備と取り込み

    児童生徒・教職員の名簿をExcelで作成し、さくら連絡網に取り込みます。

  • 登録手順書の
    配布と登録依頼

    さくら連絡網から、利用者の名前と個別の認証情報が記載された登録手順書を印刷できます。利用者に配布し、登録を依頼してください。

  • テストメッセージの
    送信と運用開始

    管理画面で登録状況を確認し、一定数の登録が完了したら、メッセージを送信して運用を開始します。

※1ヶ月間の無料のお試し期間を設けており、教職員の間で上記の操作を体験していただくことができますので是非ご活用ください。

よくある質問

料金・契約について

料金プランはどのように決まりますか?
標準版と教育委員会版の2種類の商品があります。
標準版:人数に応じたプランをご用意しています。詳しくは料金ページをご確認ください。
教育委員会版:条件により都度お見積もりとなります。お見積もりはお問い合わせフォームからお申し込みいただけます。
初期費用や追加費用はありますか?
標準版の初期費用は不要です。LINE通知や自動翻訳などの有料の追加オプションがあります。詳しくは料金ページをご確認ください。
無料トライアルはありますか?
はい、1ヶ月間の無料トライアルを提供しています。実際に機能をお試しいただけます。お問い合わせフォームからお申し込みください。
契約までの流れを教えて欲しい
本ページ上部の導入の流れをご覧ください。(ご利用開始までの流れ
詳細資料がありますか?
はい。ご用意しております。お問い合わせフォームからご請求いただけます。
契約期間について教えて下さい。(月単位の契約にできますか?)
申し訳ございませんが、契約は年間単位となります。
年度(4月1日~翌年3月31日)を基準とした契約をご希望の場合、初年度のみ開始月から3月末までの契約となります。この場合、年間利用料を月割り(12分の利用月数)で計算し、ご請求いたします。お支払いは、ご利用開始月の月末までに一括でお願いしております。
  • TOP
  • 導入の流れ