さくら連絡網

SUPPORT

充実のお問い合わせサポートで運用負担を最小化

教職員の方・保護者の方からの
お問い合わせもお任せください

教職員と保護者それぞれ専用の問合せ窓口を設け、教職員の問い合わせには専任のオペレーターが対応します。保護者の問い合わせ窓口は365日対応しています。

どんな悩みも解決します!
充実したサポート内容

  • 教職員専用コールセンター

    教職員専用コールセンター

    お困りの際も、専用窓口でスムーズに対応。専任スタッフが迅速にサポートし、解決までしっかり伴走します。

    受付時間
    平日(月~金)

    9:00~12:00 13:00~18:00



    ただし、弊社営業日
  • 保護者専用コールセンター

    保護者専用コールセンター

    保護者の問い合わせで先生の時間を奪いません。保護者専用窓口は365日、受付時間帯も幅広く設けお客様のお電話をお待ちしております。

    受付時間 (365日年中無休)
    平日(月~金)  8:00~22:00

    土・日・祝祭日  9:00~20:00
  • 動画マニュアル

    動画マニュアル

    動画でわかりやすく、解説付きのマニュアルをご用意しております。見返して確認できるのでご自身のスピードで作業を進められます。

  • よくある質問集

    よくある質問集

    お客さまからいただくお問い合わせ等をもとに、あるゆる質問にお答えしています。

  • 保護者への案内資料

    保護者への案内資料

    保護者の登録情報と一緒に案内資料のお渡しが可能です。出力して配布するだけですので、先生の負担は最小限です。

  • 導入時マニュアル

    導入時マニュアル

    はじめてでも安心。導入時マニュアルで、手順をわかりやすくご案内。困った時もコールセンターでしっかりサポートいたします、

  • 活用サポートブログ

    活用サポートブログ

    普段の使用に役立つ内容や、既存機能のアップデート、新機能の追加などの情報を随時更新しています。

  • いつでも最新版

    いつでも最新版

    お客様の方で管理することなく、常に自動で最新バージョンに更新されます。セキュリティ面でも安心です。

サポートについて

導入後のサポートはどのようになっていますか?
学校担当者様向け、保護者様向けそれぞれ専用のフリーダイヤルを設け専任のオペレーターがお客様のお困りごとに対応いたします。また、学校担当者様向けには導入時のマニュアルや動画マニュアルもご準備しております。詳しくはサポートページをご覧ください。
サービス利用開始までにかかる期間はどのくらいですか?
サービスの導入から利用開始まで通常1ヶ月程度と考えております。
トラブルが発生した場合、どのようなサポートがありますか?
サポート窓口にご連絡いただきましたら迅速に対応いたします。
パソコンが苦手なのですが大丈夫ですか?
はい。今までもパソコンが苦手という先生がおられましたが、使えなかった先生はおられません。弊社、サポート担当者がお電話やメールで説明させていただきます。
サポートの対象外の範囲は?
登録手順書の再発行やパスワードのリセット、スマートフォンの操作に関する対応はできません。
登録手順書の再発行やパスワードの再発行はお客様(学校の管理者権限の方)の操作になります。また、スマートフォンの操作については、各キャリアのサイトをご覧いただくか、キャリアのショップにお問い合わせください。
セキュリティは大丈夫?
はい。弊社はISO/IEC 27001およびISO/IEC 27017、プライバシーマークを取得しこれに沿ったセキュリティならびに個人情報保護対策を実施しており、お客様の個人情報を厳重に管理しております。具体的な対策はこちらをご覧ください。(セキュリティ対策)
フィーチャーフォン(ガラケー)は使えますか?
はい。フィーチャーフォン(ガラケー)からもご利用いただけます。詳細は本ページの対応機種は?のQAをご覧ください。
1人の児童生徒に連絡先は何件まで登録できますか?(両親2人とも登録できますか?)(祖父母も登録できますか?)
はい。1人の児童生徒にアプリ、メール、LINEそれぞれ4件(合計12件)まで登録できます。利用料を算出する際の価格表のプラン選定には影響しません。
所属組織を階層で管理できますか?
はい。学校/学年/クラスだけでなく、学部/学科やコースなど複雑な組織構造にも対応できます。
受信者をグルーピングするグループは何個まで登録できますか?
グループの数に制限はありません。
メールが届かない場合どうしたらいいですか?
メールが届かない場合は、当サービスのドメイン(school-i.net)をドメイン指定着信リストに追加登録してください。
対応機種は?
【パソコン】
Windows Microsoft Edge(最新版)、Firefox(最新版)、Google Chrome(最新版)
Mac Safari(最新版)

【スマートフォン】
Android(Google Chrome(最新版), LINE(最新版))
iOS(Safari(最新版), LINE(最新版))
※上記アプリ最新版の動作が保証されたOSバージョンであること
※スマートフォン向けアプリの対応バージョンはAndroid7.0以上、またはiOS15以上

【フィーチャーフォン】
docomo/au/Softbank  2010年以降に発売されたSHA-2対応端末
ただし、一部例外がありますのでフィーチャーフォン対応機種一覧をご確認ください。

※PC版LINEは対象外となります。
スマートフォンでWebの閲覧制限をかけた場合、さくら連絡網を使うにはどうすればよい?
以下のドメインを許可してください。許可設定の方法についてはご利用のキャリア(docomo等)にご相談ください。
・390390.jp ・www.390390.jp ・cdn.390390.jp ※2022年4月現在サービスで使用しているドメイン

iOSのスクリーンタイムの場合は、「Webコンテンツの設定」で以下を設定してください。
・https://390390.jp ・https://www.390390.jp ・https://cdn.390390.jp
  • TOP
  • サポート