2025年9月30日(予定)リリースの新機能についてご案内します。
ご要望の多かった機能を追加しておりますのでぜひご確認ください🌸
メッセージ装飾機能を追加しました
メッセージ・アンケート・安否確認の本文部分に、文字装飾ができるようになりました。
装飾の種類は、
≪太字≫
≪斜体≫
≪下線≫
≪文字色≫
≪背景色≫
をご利用いただけます
※翻訳文は装飾できません

アンケート機能を強化しました
回答終了フラグ
特定の回答をした人は、その質問でアンケートが終了できる機能になります。
終了回答の右側にある『回答を選んだら終了』にチェックを入れて作成してください。
チェックのある方の回答を選択した方は、次の質問に回答する事なくアンケートを終了する事ができます。

自由記述文字数制限
自由記述欄の文字数を指定できるようになります。用途に合わせて変更できます。

管理画面からの回答入力
アンケートの回答を電話で確認した場合や、締め切りを過ぎて変更の必要があった場合、生徒・保護者に替わって教員が管理画面から入力や変更をできるようになります。
メッセージ一覧で対象のアンケートの【確認】を開き、[管理者回答]欄の【変更】ボタンをクリックします。
変更を問われるのでOKすると、このアンケートに対して学校側で変更や回答ができるようになります。

送信結果内の送信先一覧から、入力したい生徒さんの【詳細】を開くと右のウインドウが開きます。
【回答】ボタンをタップして、アンケートに回答します。
※学校側で回答後は、生徒・保護者さんのマイページからの編集はできなくなります。

送信結果画面では以下のように表示されます。

続柄設定依頼をマイページに表示
2025年1月のバージョンアップで続柄の設定機能をリリースしましたが、保護者・生徒様側で行っていただく続柄の設定が思うように進まないとのご相談を受け、設定依頼をマイページに表示する事ができるようになりました。
管理メニュー内の【初期設定】を開き、
[その他機能設定]を開きます。
続柄設定依頼をマイページに表示するに
チェックを入れて【登録】します。
※登録ボタンクリックを忘れがちなので注意してください。

生徒・保護者様のマイページ上には次の様に設定依頼が表示されます。
タップすると設定画面に飛ぶので、簡単に設定が完了します♪

属性登録制限で登録キーを発行されている学校様は、登録キーが印字されている登録案内用紙を事前にお配りいただいた上で設定をONにしてください
進級時の学年クラスを、生徒・保護者側で変更できる機能
名簿登録型のさくら連絡網では、進級処理は学校側で行っていただくのが通常でしたが、こちらの機能を利用すると、生徒・保護者側のマイページ上で自分のクラスを設定してもらう事ができます。
管理メニュー内の【初期設定】を開き、
[マイページ設定]を開きます。
所属を表示すると
利用者に所属の変更を許可するにチェックを入れて【登録】します。

生徒・保護者様のマイページ上には次の様に設定依頼が表示されます。
タップすると設定画面に飛ぶので、簡単に設定が完了します♪

進級処理についての詳細はマニュアルをご覧ください。
メール受信の本文URL化
学校からのメッセージをメールで受信する際、これまでは開封確認のないメッセージについては、本文がそのままメールに記載されていました。 しかし今回より、本文をご覧いただくには、記載されたURLをタップして別画面でご確認いただく形式となります。
これは、セキュリティ強化に伴う対策ための措置となります。
受信者様より「以前と異なる」とのお声をいただくことがあるかもしれませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

Excelファイル出力項目の追加
保護者連絡のファイル出力時、アンケート結果のファイル出力時に、標準出力項目の他に次の項目を追加できるようになります。

【初期設定】の[その他機能設定]を開きます。
◆保護者連絡
☑出席番号
☑返信内容
◆アンケート
☑出席番号
☑回答日時
ルーム機能
学校が設定したルームに招待メンバーだけで会話ができる機能です。
(ルーム作成時の設定によってはメンバーからのコメントON/OFF切り替えが可能)
クラスごとのルーム、部活動ごとのルーム、一時的に発足する行事担当者のルームなど、皆様の情報共有の場としてお役に立てれば幸いです。
また、学校管理下にある掲示板ですので安全な情報共有が可能な機能です。
ルーム機能をご利用いただくには、
管理メニュー内の【初期設定】から
[ルーム機能設定]を開き
『ルーム機能を利用する』にチェックを入れて
【登録】します。
※登録ボタンクリックを忘れがちなので注意してください。
設定が完了すると、下図のようにメニュー内に
【ルーム管理】が表示されるようになります。
【新規作成】をクリックしてみましょう。



この度の大きな改修は以上になります。
引き続き、さくら連絡網をよろしくお願いいたします。