【さくら連絡網】Gmailガイドライン変更に関するさくら連絡網の対応とご注意点
Gmailで受信登録されている方の受信画面に【登録解除】が表示されるようになりました。 この部分に【登録解除】が表示されます。 ✽2024年2月4日以降にGmailで受信したメールに表示されます。 こちらをうっかりタップ...
受信者様向けGmailで受信登録されている方の受信画面に【登録解除】が表示されるようになりました。 この部分に【登録解除】が表示されます。 ✽2024年2月4日以降にGmailで受信したメールに表示されます。 こちらをうっかりタップ...
管理者サポートより多くのお客様が3月末で契約を満了し、契約更新のタイミングに入られます。 さくら連絡網では契約満了日の50日前に、ご登録いただいておりますメールアドレスに《契約更新お手続きのお知らせ》を送信と、管理画面上のお知らせ内に《ご...
さくら連絡網の使い方通常のメッセージは兄弟姉妹分きちんと受信できているのに、【学校へ連絡】ボタンから欠席連絡・遅刻連絡をしようとすると片方のお子様の名前が表示されない為、学校へ連絡ができないのは何故なのかについてご説明します。 学校の設定が...
さくら連絡網の使い方さくら連絡網の管理画面への新規名簿登録時、『ログインIDが重複しています』とエラー表示されて希望のIDを使用できなかったという経験はありませんか? 名簿一覧を確認しても重複しているIDはないのにどうして!? そんな時は管...
さくら連絡網の使い方幼稚園から小学校へ・小学校から中学校へ・中学校から高等学校へ進学する際、同じさくら連絡網を使っているのだから何もしなくてもそのまま使えるでしょ?と思いがちですよね。 申し訳ございません💦 学校ごとに使用する環境が異なる為...
管理者サポートより新入生の登録についてお問い合わせをいただく季節となりました。そこで、新入生を登録される場合こんなところに注意してくださいね!のポイントをお伝えしたいと思います。 組織を作ったら並べ替えましょう! 新入生の名簿を取り込む前...
さくら連絡網の使い方受信者様用お問い合わせ窓口へ、『転校したのだけれどさくら連絡網の登録はどうしたらいいの?』というご相談をいただく事があります。転校先でのさくら連絡網の利用の有無に合わせて対処方法をご案内します。 転校先の学校ではさくら連...
さくら連絡網の使い方スマートフォン・携帯電話への登録は確実にできていますか? 受信者の皆様 さくら連絡網では、”いざ!という時の「伝わらない」をつくらない”を使命としておりますが、それは利用者様が受信者登録をされている事が大前提となります。...
未分類いつもさくら連絡網をご利用いただき、誠にありがとうございます。7月に実施したアンケートにたくさんの方にご協力いただき、心より感謝しております。多くの方から温かく、かつ前向きなご感想をいただき大変感謝しております。皆様から...
アンケートいつもさくら連絡網をご利用いただき、誠にありがとうございます。7月に実施したアンケートにたくさんの方にご協力いただき、心より感謝しております。この度のアンケートの集計結果が出ましたので、皆様に共有させていただきます。こち...